SSブログ

BSジャパン「ふるさと・にっぽんの祭り」静岡県の新居町 [今日見たテレビ]

BSジャパンの「ふるさと・にっぽんの祭り」という全国の奇祭を紹介する1時間番組で、静岡県の新居町が紹介されるということで、見てみました。私の出身地なのです。

諏訪大社の「猿田彦」という手筒花火で有名(?)な、もう300年続いているお祭りです。
手筒花火自体は他の地域でもあるし、自分は小さい頃から毎年見てたので、テレビで取り上げられるような祭りだとは思ってなかったです。歴史が長くて3日も続くあたりが珍しいのかな。

世代的に、そろそろ私の同級生たちが祭りのメインを張っててもおかしくないかもと思ってたら、80代でも現役の人もいるようなので(祭りってそういうものですね)まだまだみたい。
その他大勢で後ろの方に知ってる人が写ってたような気がするんですが、みんなおじさんおばさんになっちゃってるので(自分もだが)パッと見てもわからなかったです。

地元のお祭りとはいえ、その時期に実家に帰らないので、もう30年近く現場では見てないなー。
しかし、テレビから流れてくる太鼓やお囃子、かけ声など全部に覚えがあって、すごく懐かしく聞こえました。あと、おじーさん達がしゃべる方言がなつかしい! 

祭り2日目、中学校の校庭で15分で500本の手筒花火が打ち咲き乱れるところがクライマックス。テレビだとライトが当たっててよく見えてたけど、現場だと真っ暗な中に花火が明るすぎて、下で花火持って踊ってる人たちは最前列にいる人でない限りはほとんど見えなかったと思います。思い出の中のこのお祭りは、花火よりもひたすら人混み(^.^;) めちゃ混みですよ、観覧席もそこに行くまでの道も。

「終わった花火は魔除けになるので家の玄関に飾られる」というのをテレビでも紹介してました。前にもこのブログに何度か載せてますが(黒猫写真の後ろに写っちゃうから(笑))我が家にもあります。

今回は花火主役で写真撮ってみました。大きさがわかるように、もちろん猫も一緒に(^-^)
ぴーすけと手筒花火↓ この花火はうちの町のじゃなくて、弟が引っ越した先の町のやつ。
hanabi1.jpg
これに火を付けて、一人でかかえて踊るのです。このサイズは大筒なのかな?

らいちんと手筒花火↓
hanabi2.jpg
花火にビニールがまいてあるのは、猫がこれで爪研ぎするからです(;_;) 縄がむき身だと爪研ぎにぴったりらしい。 魔除けなのに罰当たりな話でございます。

タグ:黒猫
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。