SSブログ

炊飯器で茶碗蒸し その2 [炊飯器料理チャレンジ中]

仕事が本格的に忙しくなる前にと、また炊飯器実験料理にチャレンジ。
前にどんぶりで作った茶碗蒸しですが、2人で一つのどんぶりだと食べにくかったので、今回は普通の茶碗蒸し用の器で作ってみました。

どんぶりの2人前と同じ分量で出汁を作ったら器2つに入りきらなかった(^.^;)。残りはパイレックスの小皿に入れてみました。
chawa1.jpg
前回とは具を変えてみた。鶏肉・かまぼこ・ちくわ・ほうれんそう・まいたけ。

どんぶり茶碗蒸しの場合は、炊飯器にどんぶりの6割の高さまで熱湯を入れてスイッチ、蒸気が上がってから10分でできあがりです。しかし今回は、まず100円ショップで買った蒸し板を敷いてから(←お釜の底が丸いため器三つ入れると傾いてしまうので)その上に3つ並べ、熱湯は背の高い方の器の6割の高さまで入れてみました。

ここで、思いも寄らなかった事が発覚。茶碗蒸しの器は当然フタ付きなのですが、フタを乗せると炊飯器のフタが閉まらないのでした。あ〜〜〜〜。
しかたないのでラップでフタ(^.^;)。せっかく専用の器を買ったのに〜〜(笑) できあがってフタを開けたときの「ほわわん」っていうのがいいのに、無しになっちゃって残念。

で、蒸気が上がって10分だとたぶん長いよなあ? と思って、きもーち早めにスイッチ切ってみたのですが…
chawa2.jpg
それでもおそかったー! スが立っちゃったい。
そして、背の高い方に合わせて6割でお湯を張ったので、ラップのスキマから低い方の入れ物にお湯が入っちゃいました。ちょいと失敗。

味は大丈夫でしたが、舌触りが悪かったです。
次回は蒸気が上がって5分くらいでどうだろうか。それでも長いかなあ???

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。