SSブログ

芳名帳事情 [実家のこと]

49日法要の引き物準備、ウチの仕事仲間のMちゃんに手伝ってもらったりしてほぼ完了。あとは当日忘れ物がないようにすればよし。
忌明けしたら香典返しもすぐ発送できるように、と包装等したのだが、品物が一つ在庫切れで取り寄せになり、3月半ばまで準備途中で保留になってしまったのが時間的に惜しい。次の仕事でまた忙しくなってしまうので、その前に済ませておきたかったのだが。
で、発送のために宅急便の宛名書きしていて思ったのですが、みんな、芳名録のカードはちゃんと書いてくれーい(泣)
葬儀屋によって違うとは思うのですが、昔は受付で芳名帳に筆で名前や住所を書いたものですが、最近だとカード状になった芳名録にマジックやボールペンで書くになってるところが多いようです。〒番号から住所氏名、所属に香典返しの金額、カードの様式によってはお悔やみの言葉まで書き込めるようになっています。で、これをそのまま閉じればりっぱな芳名帳のできあがり。
これも便利なところは、あとで何か通知を出したり、香典返しをしたりするときに、名簿を作るのが簡単、というところです。そのままデパートや香典返し専門の業者に渡せば配送までやってくれるところもあります。
が! 個人情報保護の意識が高まっているせいか、知り合いだから住所とか知ってるはずだしーという油断なのか、このカード、ちゃんと書いてくれてない人が多すぎ。私も今回、宛名書きしていて始めて気がついた(苦笑)
〒番号はネットでもすぐ調べられるのでいいとして、住所が書いてなかったりすると、今回は義父の関係なので、義父の住所録やら届いている年賀状やらをひっくり返して探さねばなりません。これがけっこう大変だった。義父本人なら、どこに誰の住所が書いてあるかわかるんだろうけど、他の家族にはお手上げ。ど、どこを探せばいいんだー! って人が何人も(泣)…結果的に香典返しを送れない人が一人出てしまった。その人もお返しを期待してお香典を出したわけではないはずですが、遺族としては申し訳なくなってしまいます。
今回約80人分の宛名書きをしましたが、おうちによってはこれを百人単位やらなければいけない家もあるはず。仮に業者に全部お任せでやるにしても、芳名帳に住所がなかったらまずはそれをそろえるところからやらなきゃいけないわけで…人が一人亡くなった後の家族って、むちゃくちゃ忙しいんですよ。なるべく省ける手間は省けるようにしてあげてほしい。
てなところで、自分で経験して一つ勉強になったので、これを読んでる人も何かあったときには思い出してくださるとうれしいです。

と書いておいて付け足し。まあこの時代、個人情報を書くのはイヤ、というのはアリだと思うので、せめて「故人との関係」を書いておいてほしい。会社の同僚、とか大学時代の友人、とか。それすらもないと、せっかく葬儀に来ていただいてもただのナゾの人ですがな。(ほんとに関係のない変な人が混じってる、ってこともありそうだけどね)


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

おとうと

 私が通夜・葬儀にお手伝いした写真は80人様以上写っていましたか?。
役に立ちましたか?。ちょっと気になるところです。
by おとうと (2007-02-28 21:18) 

MANA

当日はありがとう。
喪主とその弟の会社関係の人たちを確認するのに特に役に立ってます。こちらから挨拶しそこなってた上司等が、本人が来てくださってたのか、代理人がお香典だけ持ってきていたのか、とかがわかると、あとで会社で会ったときの挨拶が変わってくる等あるので。
今はそういう「役に立ち方」ですが、10年もしたら今度はなつかしく見られるアルバムとなるでしょう。
by MANA (2007-03-01 01:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。